せなまるにっき

生活ログ

デンタルフロスのすすめ、気になる口臭も解決

f:id:semoponume67:20180915122134p:plain

 

普段、どうやって歯磨きをしていますか?

普通の歯ブラシで手動(?)で磨いている人もいれば、電動歯ブラシを使っていたり、液体歯磨きでゆすぐだけの人もいるかもしれません。

 

ブラッシングのみだと、60%の汚れしか落とせていないんだとか。

デンタルフロス/歯間ブラシの使い方|お役立ち情報|サンスター

 

後の40%は日々溜まっていっているのか…と思ったらぞっとしてしまったのでデンタルフロスを使うことにしました。

 

 

 

デンタルフロスなんてカタカナで言ってみましたが、つまるところ糸ようじのことです。

 

・糸ようじを使いすぎると歯の間が空くからやめたほうがいいらしい

・糸ようじを使ったら痛かったし血が出た!危ないんじゃないの?

 

という噂を聞いたことがあって躊躇していたのですが大きな勘違いでした。

 

結論から言うと、デンタルフロス毎日使っても問題ありませんむしろ使うべきです。

歯の間が空いてしまうわけではなく、もともとの隙間に歯垢や歯石がつまって徐々に狭くなっていたり、歯茎が炎症を起こしていただけで、本来の隙間であること。

よほど強い力でごりごりこすらなければ、歯はそう簡単に動きません。

むしろ、デンタルフロスくらいで動いてしまう場合、歯周病で歯茎が弱っている可能性があるので歯科受診してください。

 

血が出るのも、炎症を起こしている=ばい菌が多くいる証拠です。

多少フロスがあたったくらいで出る少量の出血は問題ありません。

ただあまりにも出血が続いたり、痛みがある場合は歯科を受診してください。

 

〇ロールタイプ

安くて経済的です。慣れると一番歯の隙間にフィットさせやすく、使用してみて一番汚れを落とせたなと感じたのもこのタイプでした。

ただ、使い方にコツがあるので、若干練習が必要です。

 

 

〇ホルダータイプ

おなじみの糸ようじです。

手軽に使うことができます。ただ、フロス部分の長さが、ロールタイプに比べると短いので歯に沿わせて汚れを落とすにはコツが必要です。

 

 

奥歯に使用しやすいY字型のものもあります。

今は糸ようじとY字型のものを併用して使っています。

 

 

歯石や歯垢がたまると、口臭の原因にもなります。

歯医者さんで歯石や歯垢の除去をしてもらっても、自宅でケアしなければどんどんたまってしまいます。

40%も汚れが残っている口の中は気持ち悪いですよね。

ぜひ使ってみてください。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村